赤ちゃんの肌トラブル 頭のフケ
赤ちゃんのお肌は、サラサラでツルツルでもちもち、出産前はそう思っていました。
いざ生まれてみたら、次々と起こる赤ちゃんのお肌トラブルに四苦八苦( ノД`)
本通りにちゃんと洗ってるのに、すごく丁寧にやってるのに、病院で習った通りにやってるのに、なんでなんで!?という感じ。
うちの子は、赤ちゃん用のボディーソープで毎日洗っていましたが、産後1か月くらい経ったころから、頭にフケのような白いものが。。
日に日にフケの量が多くなってきました。
頭の生え際は少し乾燥した感じにもなっています。
おかしいと思い、一度ボディーソープをやめてみることに。
完全水洗いで2,3日。
フケがだいぶ治まって、乾燥した感じがなくなってきました。
赤ちゃんは超敏感肌なので、実は石鹸やボディーソープはたまにで良かったようです。
初めての子なので、丁寧に毎日真面目にやりすぎたのかな。。と反省。
おでこのニキビ、プツプツ
ほっとしたのもつかの間、今度はおでこにプツプツが。
2、3個で出たと思ったら、一気にバッとおでこ中に広がり慌てて病院へ。
診断は「脂漏性皮膚炎」とのこと。
赤ちゃんは生まれて2,3か月は脂が多いので、皮脂が詰まってニキビが多発することがあるそう。
「しばらくはよく石鹸で洗ってあげてね」と。
↑この時はフケの件があり、ずっとお湯のみで洗ってあげてましたΣ(゚д゚lll)
しかしそれが今度は良くなかったとは。。
石鹸で洗い過ぎてもダメ、洗わな過ぎてもダメ。なんて不安定なお肌。
ということで、お医者さんのおっしゃった通り、おでこは毎日優しく石鹸で洗ってあげたらすっかりよくなりました。
難しいですが、赤ちゃんの肌状態を見ながら石鹸を使うかどうか決めるのが一番良いのだと思います。
参考までに4人を育てた経験から言うと、
2,3日または3,4日に1度石鹸(ボディーソープ)洗いがちょうどいいのかな、と思いました。
赤ちゃんの肌質にもよるので、あくまで参考です。
赤ちゃんの乾燥、カサカサ
生後4、5か月以降の赤ちゃんは、油分が減って乾燥しやすくなるので、クリームなどで保湿が必要になってきます。
今は赤ちゃんのスキンケアも注目され、だいぶ当たり前になってきましたが、私が一人目を生んだ当初はまだそこまで認識がなく、お風呂の後は特に何も塗っていませんでした。
そうしたせいか、やはり4か月くらいから関節部分、首まわり、顔が乾燥し始めました。
薬を塗っても、治ってはまたなりの繰り返し。。😢
中々ピタッと治りません。
自分がアトピー持ちのため、遺伝子的にも子供もなってしまうのかと不安がよぎります。。
その時見つけたのが、ナチュラルサイエンスの保湿剤。詳しくは↓
オススメの保湿剤<ナチュラルサイエンス>
ナチュラルサイエンスは『アトピーっ子のために開発されたスキンケア』ということで興味を持ち、試しに使ってみることに。
《ベビーミルキークリーム》
しっとり伸びがよくスルスルと塗りやすい。これ一つで十分潤います。
|
《オリゴミルク》
親子で使えるミルク。なめらかでしっとり潤います。テクスチャーはベビーミルキークリームと似ています。
|
《オリゴモイスチャークリーム》
こっくりとしたテクスチャーで、乾燥がひどい部分(関節部分や首の後ろ)にはこれを使っていました。
|
《モイストオイルコンディショナー》
かけ湯として使用。洗面器にワンプッシュして全身にかけるだけ。
この一杯で、洗い上がりはもちろん、ずっと乾燥しないのでびっくりです。
今も愛用しています。
多機能なオイルで、ママのクレンジングにも使えますよ。
|
《オリゴ薬用コスミソープ》
この石鹸も素晴らしいです。洗っても突っ張らないし乾燥しない。逆に潤ってる!?って感じです。
価格がお高めなのと、置く場所を考えないと溶けやすいのが難点ですが、それ以上にとても良い石鹸でした。
乾燥が本当に酷い子にぜひ使っていただきたいです。
|
今は長男は小学生になり、肌も落ち着いてきたのでワセリンスキンケアですが、小さいころはずっとナチュラルサイエンスのスキンケア用品を使っていました。
長女はまだ小さいので今も愛用しています。
カサカサやかゆみは、こども本人もとても辛いんですよね。
小さい子は話せないから余計かわいそうで。。
うちの子は4人とも乾燥・敏感肌ですが、ナチュラルサイエンスを使い出してから肌質がとても良くなりました。
もしお悩みの方がいたら、一度試してみてくださいね。
コメント