キッズ用ニューバランスIZ996【実際のサイズ感】や口コミ、靴選びまで

ニューバランス靴




この記事では、キッズ用ニューバランスIZ996の実際のサイズ感や口コミ、子供の靴選びについてご紹介しています。


  • 子供の靴選びは重要!
  • ニューバランスの靴を子供に選ぶ理由
  • IZ996の実際のサイズ感は?
  • IZ996の気になる口コミやレビュー



など、たっぷりとお伝えしていきます。


>>先にIZ996の詳細や価格を知りたい方はコチラ


子供の靴選びについて


子供の足の特徴や、靴選びの重要性について見ていきましょう。

足の成長、黄金期は幼児期

子供の足


子供の足は18歳くらいまで成長を続けますが、足の発育にもっとも大切な時期は幼児期だそうです。 


柔らかい子供の足は変形しやすく、とてもデリケート。


だから足をしっかり守ってくれる靴を選ぶことが重要なんです。

こどもの足のトラブル急増?


子供のはだし


しっかり2本の足で歩くために必要な足裏のアーチが崩れている子供が増えているそうです。


3歳頃から6歳までに土踏まずが形成されますが、合わない靴を履いてうまく形成されないとどうなるでしょう?


偏平足になる、よって歩くとき疲れる、転びやすい、バランスが崩れ将来の体のゆがみにつながることもあるんですよ。

どんな靴を履かせたらよいか

キッズシューズ


かかと部分がしっかりしており、つま先がゆったりめ、指先あたりでソールが曲げられるものが基本です。


またマジックテープ式のものがおすすめ。


親が履かせやすい、子供が自分で履きやすいということだけでなく、甲の部分に隙間が空くことなく、ぴったり履けて未完成の足が安定します。

条件を全て満たしたのがニューバランス



  • 高い安定性フィット感
  • クッション性・屈曲性に優れたソールを採用
  • 軽量で足指を動かしやすい構造
  • マジックテープ式で甲の高さを調整可能
  • カラーバリエーションが豊富
  • 親子おそろいでコーデ可能
  • サイズ展開は嬉しい0.5刻み

こどもの足の成長を考えて作られたデザイン。


うちは子供4人とも特に幼児期はずっとニューバランスでした。



しかし保育園で泥んこ遊びなど、すぐ汚れるのでもったいないと思う方もいますよね。



でも!将来につながる子供の足を大事にしたいという親御さんには、ニューバランスを強くおすすめします。


なんといってもバランスよくめちゃめちゃ歩きやすそうですよ。




実際に購入したIZ996を紹介

実際に購入したIZ996


末娘に実寸より1cm大きい13.5cmを購入しました。


ニューバランスIZ996


ニューバランスIZ996


後ろはこんな感じです。

合わせやすいグレーに、ブルーとピンクの差し色が可愛いです。

娘が自分で選び、気に入って毎日のように履いていました。


ニューバランスキッズシューズ


履き口はこんなにガバーンと開くので、とっても履きやすい&履かせやすいです


キッズシューズ


かかとの部分は硬めに作られているので、やわらかい足をしっかりホールドしてくれます。

硬めといっても痛くならないようにデザインされており、クッション性もあるので当たることはありません。

娘の実際のサイズ感


足の実寸より+0.6~0.9cmで選ぶと良いそうです。

うちの末娘は若干幅広、甲高ですが、実寸+約1cmでちょうどよく履けました

+0.5だと、横は大丈夫そうですが、つま先に若干余裕が足りないかなといったサイズ感です。

幅はマジックテープで調節できますし、つま先は指を動かすスペースをしっかりとれて歩きやすそうです。

転ぶこともありません。

買い替えのタイミング


年齢が低いほど成長が早く、3ヵ月から6か月で0.5㎝成長すると言われていますので、定期的に確認してあげると良いでしょう。


キッズサイズで0.5刻みって意外と少ないので、ニューバランスは成長してもぴったり履かせることができて助かります

>>ニューバランスIZ996の購入はコチラ



IZ996の口コミ・レビュー


履き心地についての口コミ


「カウンター部分がしっかりしており、かかとをしっかりと支えてくれます。歩きやすそうなので大きいサイズまでまとめて買ってしまっています」


「口が大きく開いて履きやすく軽い、しかも歩きやすいのでずっとリピートしています」


やはりホールド力に優れていて、軽くて歩きやすいという声が非常に多かったです。





「自分で履く練習がしやすいのでリピートしています」


「甲高な息子でも履かせやすく気に入っています」


「履き口がガバッと開いて履かせやすい」


履き口が大きく開くので、子供が自分でも簡単に履くことができます。


幼児期は何でも自分でやりたがる時期なので、とても助かりますね。





「サイズupするたびにIZ996を購入しています」


「0.5cm刻みなので、成長に合わせたピッタリの靴が選べるのでとても良いです」


中々ない0.5刻み。成長に合わせてフィットする靴を毎回履かせられるのは魅力です


我が家もそうでしたが、リピート率がかなり高いです。



サイズ感についての口コミ


「お店での実寸サイズは12.5cmで、スニーカーサイズ13.5cmをすすめられました」


「実寸14.6cmの3歳の娘に15.5cmの靴を購入し、ぴったりです」 


「実寸が13.5cmの2歳の娘に14.5cmをすすめられ購入しました」


お店で計測してもらうと、実寸よりだいたい1cm大きいサイズをすすめられることが多いので参考にしてみてください。





「実寸が13cmだったので、13.5cmを購入。ぴったりでした」


「定規で12cmだったので、12.5cmを購入しました」


0.5upでちょうどいいという声もありました。

年齢や足の形状にもよるのかもしれません。


心配な人は、一度お店で測ってもらうと良いでしょう。





「アシックスの12cmがきつくなったので、12.5cmをと思いましたが、12cmでちょうどよかったです」


「ナイキのダイナモフリーは16cmを履いていますが、コチラは16.5cmにしました」


「娘は甲の高さもなく幅も狭い方ですが、ゆるい感じもなく履けました」


すでに他ブランドの靴をお持ちの方はこちらの口コミも参考にしてください。


ナイキ>ニューバランス>アシックスのようですね。



IZ996は比較的幅広ですが、甲・幅が普通の子でも履きこなせるようです。

ある程度マジックテープで調節できるからかもしれませんね。



>>ニューバランスIZ996の購入はコチラ



その他の口コミ


「他のベビーシューズよりも断然軽くてソールも柔らかい」

「他のブランドと比べるとホールド力がすぐれており、しっかりとした作りです」


他ブランドからニューバランスに替えると、軽さと履きやすさソールの柔軟さにびっくりするかもしれません。

それくらいこどもの足に優しい作りになっています。


一度ニューバランスを履いたら他にはいけないという声が多いのも納得です。





「ファーストシューズとして購入しましたが、軽くて柔らかく嫌がらずに履いてくれるので大正解でした」


ニューバランスは軽くてあるきやすいので、ファーストシューズとしてもおすすめです。


特にIZ966は幅がゆったりめで、どんな足の子にも合いやすく、とにかく足に負担をかけないデザインが魅力的です。



まとめ


ニューバランスキッズIZ996のサイズ感や口コミ、靴選びまでたっぷりとお伝えしました。

ポイントをまとめたので購入の際の参考にしてください。




【重要ポイントまとめ】

  • 幼児期の靴選びはとても重要
  • IZ996は高い安定性フィット感を実現
  • クッション性・屈曲性に優れたソールを採用
  • 軽量で足指を動かしやすいゆったり構造
  • マジックテープ式で甲の高さを調整可能
  • カラーバリエーションが豊富
  • 親子おそろいでコーデ可能
  • サイズ展開は嬉しい0.5刻み


>>ニューバランスIZ996の購入はコチラ



>>関連:プレファーストシューズ(アティパス)に興味がある人はコチラ


コメント

タイトルとURLをコピーしました